• ブログ
    姿勢を整えるために大切な〇〇と○○とは?

    こんにちは、スリーバランスアカデミーです。

    姿勢を整えるために必要な場所があります。

    あなたは知ってますか?

    しかも2か所!

    どこだと思いますか??

    骨盤?ひざ?腰?


    実は、【足と背骨】です。


    スマホが普及してみんながみんな

    同じ姿勢をしています。

    電車でも、駅でも、飲食店でも!

    ある意味、異様な感じがしますよね?


    そして、姿勢がわるい。

    「ストレートネック」とか聴いたことが

    ありませんか?

    CMでもスマホ首が・・・とか。


    頭は重たいので、

    下を向くとだんだん傾いていきます。

    すると、まず背骨が曲がり猫背に!

    間違いなくなります。


    恐ろしいのは、スマホをやめても

    姿勢が猫背のまま。気づかない。

    それが、1日、2日、1週間、2週間・・・

    続いていきます。


    するとどうなるか?

    体に歪みがきて、頭痛、肩こり、腰痛へ・・・


    なので、姿勢の改善が必要になります。

    特にスマホユーザーは必須です。

    (その改善方法は、また詳しくお伝えしますね。)


    しかし、姿勢の崩れはそれだけじゃないんです。

    足もとに注目。

    そうです。足です、足といっても、

    足ウラにある、3つのアーチ。

    これが大事。


    偏平足、外反拇趾、タコ、魚の目など

    ありませんか?


    足の使い方、くつの履き方で

    大きく改善します。

    姿勢が崩れにくい、足アーチの作り方、

    くつひもの結び方があるんです。


    それを続けると、姿勢が安定して、

    足アーチができて、足の機能がしっかり

    使えるために、タコや魚の目、外反拇趾の

    改善にも期待できます。


    なので、大切な2か所とは、

    ①背骨のカーブ

    ②足ウラのアーチ


    これを意識して作っていきましょう。

    (方法はまたお伝えしますね)

    では、また。

     

    2019/06/26
  • ブログ
    姿勢、栄養、メンタルの専門家!スリーバランスが体の整え方を3つの視点からお伝えします。
    こんにちは、スリーバランスアカデミーです。

    あなたの体って整ってますか?
    スリーバランスアカデミーは、体を3つの視点から整えて
    健康に役立てる専門家です。
    いろいろな知識とお1人お1人に合わせた
    調整が得意です。

    スリーバランスアカデミーはいつも思います。
    体の不調は取り扱いが間違っているから。
    間違いを正せば体は回復していく。

    仕事をする、家事をする、子育てをする、
    介護をする、スポーツをする、
    すべての活動は健康な体があってこそ。

    体は、とっても大切なものなんです。
    つい健康が当たりまえのように思いますが、
    病気になった時に、ほんとありがたさがわかりますよね?

    その大切な体の整え方を知ってますか?
    毎日感謝して、ケアをしてますか?
    どこか、軽く考えていないでしょうか?

    私たちが、スポーツをするとき、
    ケガしないようにストレッチをしますよね?

    ところが、普段の仕事、子育て、家事、介護のときに
    ストレッチなど準備体操をしたことって
    ありますか?

    ケガや痛み出して、はじめて病院や治療院に行かれませんか?

    その前に予防することが大切です。
    その予防の仕方は、普段の生活からできます。

    姿勢の整え方、
    栄養の整え方、
    心の整え方、

    そんなことを気軽に学べることができると
    いいですよね?

    スリーバランスアカデミーは
    そこが魅力たっぷりです。

    そんな内容をこれからどんどんお伝えしていきます。
    お読みいただき、お役に立てれば幸いです。

    世の中には、たくさん治療院があります。病院もあります。
    しかし、いつまでたっても患者さんがいるのはなぜでしょうか?
    改善していけば、体が良くなれば減っていくはずです。

    治療家の方も、病院の方も一所懸命働いています。
    あとは、自分の体を、自分で整える術を身につけて、
    人生100年時代を歩んでいってもらえたらと思います。


    実は、知らないから体の不調が起こっている。
    といったことがたくさんあります。

    なので、体の整え方を知って、
    自ら体の不調を改善していきましょう!

    不調を未然に防げるぐらいになれば、
    きっと快適な生活、人生が送れることでしょう。


    できるだけわかりやすく、お伝えしていきます。
    どうぞ、お楽しみくださいね!
    最後までお読みくださってありがとうございます。

    では、また。

    2019/06/26
  • ブログ
    整体師としてのあり方ってわかりますか?
    こんにちは、スリーバランス整体アカデミーです。

    今日は、整体師としてのあり方について、
    お伝えしていきます。
    とっても大事なところで
    教えてくれるところも
    実はほとんどないと思います。


    スクールに通われる方も、技術を一所懸命に
    覚えてくれています。知識も学んでくれています。

    そこで、質問です。

    「その技術、知識を何に使うんですか?」

    えっ?って思われた方もいると思います。

    ですよね?
    そら、その技術で腰痛で困っている方、
    ひざ痛の方、肩こりの方を改善させるためですよね。


    もちろん当然です。
    そのために学んでもらっています。

    しかし、それは当たりまえ。
    むしろそうしてもらわないと困ります。

    そのための技術です。

    特にスリーバランスアカデミーでは
    3つの本質を学びます。
    姿勢・栄養・メンタルです。

    それに加えて、
    【あり方】も学んでいきます。


    ”あり方”って聴いたことがありますか?

    技術は”やり方”。

    あり方は、いわゆる”人間としての”
    あり方。存在する意味。

    正しい人間としてのあり方。
    です。

    なにか聴きなれない言葉ですよね?


    これがシンプルなのに、
    実はなかなか難しい。

    昔の日本人はよくできていたんだなー
    って、本で知らされます。

    ところが、現代では、昔より裕福に
    なっているにも関わらず、
    何か心が貧しくなっていると
    よく言われてますよね。

    (昔のことはわかりませんがそのようです。)


    【人間としての正しいあり方】
    っていうものがどこかに
    置き去りになっている
    そう感じます。

    そこで、スリーバランスアカデミーでは
    もう一度あり方を見直して、学んでいきながら
    あり方を見直し、切磋琢磨しながら
    成長していくことも楽しみます。

    素晴らしい技術と
    素晴らしい心を
    持ち合わせた整体師が
    どんどん増えていけば、
    きっと体の不調な方は
    減っていきます。


    影響力のある整体師を
    目指していきたいと思います。














    2019/06/22
  • ブログ
    もし強豪校と戦うことになった今からできることとは?
    こんにちは、スリーバランス整体アカデミーです。

    今回は、中学生女子バスケ部に訪問してきた内容を
    お伝えさせていただきます。

    先輩後輩のとっても良い関係性があふれていましたよ。

    ーーーーーーーーーーーー

    あなたは、スポーツに興味がありますか?

    ーーーーーーーーーーーー

    僕は、野球を経験してきました。
    ほかには、ゴルフ、スキーとやってます。
    スポーツを楽しく感じています。

    バスケは見るばかりで、試合はやったことがありません。

    今回はバスケ部の中に入ることができて、
    とっても刺激を受けました。


    実は今回の女子バスケ部の訪問は、
    最後の大会で一回戦に強豪校と戦うことになり
    意気消沈しているチームとのことで、
    意識を変えて、戦える状態にする
    というオファーがありました。


    そこで、僕の知り合いの全国大会3位の
    バスケットマンなおき君にきてもらって
    一緒にメンタルケア、実技指導、力がみなぎる方法
    くつひもの結び方をレクチャーしてきました。

    ーーーーーーーーーーー

    バスケットの魅力とは

    ーーーーーーーーーーー

    バスケットの特徴って知ってますか?
    5人対5人でリングにボールを入れ合う競技です。

    そこには、1対1で競う場面もありますが、
    実はチームで個の力を補い合って戦う競技でも
    あるんです。

    実に奥が深く、チームワークが試される競技のようです。

    まだまだ知らないことばかりで
    新しい知識が入り感激しました。


    その中で、がむしゃらに頑張っている
    女子中学生の姿が美しく感じましたね。

    ーーーーーーーーーーーーー

    落ち込んでいるから、笑顔に

    ーーーーーーーーーーーーー

    バスケットマンのなおきくんは、
    みんなで輪になって、話始めました。

    3年生のプレーでいいところを
    後輩に言ってもらう。

    さすが、後輩は憧れの先輩の良いところが
    でてくる、出てくる。

    それを聴いた先輩は、恥ずかしかったり、
    照れたり、首を横に振ったり・・・

    戦う前から不安なことが頭の中で
    渦巻いている感じ。
    後輩の言葉をまったく受け取れない・・・

    これは、よくメンタルケアの方法でも
    取り入れますが、さらに、バスケットの
    特徴を活かした展開に。

    後輩の言葉が、すんなり受け取れない先輩に、
    バスケットマンなおき君は、

    「自分が受けとれなくても、
    後輩にそう思われているよ。
    見えているよ。」

    「だって実際、プレーしてるし。」

    憧れの存在だからしっかり見られているんです。

    でも、先輩は強豪校となると
    緊張するし、力が及ばない・・・
    と考えが消極的・・

    そこで、バスケットゲーム特徴である、
    個の力が足りないとき、
    周りの仲間が手伝ってくれる、
    手伝ってもらえる。
    手伝ってもらえ!!
    ということに。


    よく考えてみると、
    僕が大好きな野球では、自分の前にきたボールは
    自分で捕らなきゃいけないし、
    手伝ってもらえることはない。

    ましてやバッターでボールを打つのも
    代わりには打ってくれない・・・

    そりゃそうだ。

    しかし、バスケはちがう。
    ディフェンスの時、1人で止められなければ、
    もう1人の仲間の力を借りれるのだ。

    これってすごいことですよね。

    試合中、いろんな動きがある中で、
    仲間を助けながら、助けられながら
    瞬時に判断して戦っている。

    だからバスケをしている人は
    いろんな想定をして考えている。

    ーーーーーーーーーー

    バスケIQ

    ーーーーーーーーーー

    ケースをいっぱい考えたりすることによって
    バスケIQが高まっていくそう。

    今日の勉強のポイントはここ。
    【バスケIQ】

    これが非常におもしろいと感じた。

    すぐ、野球に置き換えてみた。
    野球IQを高めれば、もっと上達がうまくできるはず。

    確かに、野球でも守っているとき、
    飛んでくるボールを想定しているが、
    その数をもっと増やしていければ
    どんどん成長するはずだ。

    バッティングにしても、
    ピッチャーが投げることを
    どんどん想定する。
    そして、打ちにいったときの
    状況まで想定してもらう。
    こんな、練習ができたら
    いいなと気づきました。

    「実際にそんな練習できる場所を作ります」

    ーーーーーーーーーーーーーー

    バッシュの履き方知ってる?

    ーーーーーーーーーーーーーー

    他にも、バッシュの履き方が
    ビックリするぐらいできていない・・・

    まずくつひもの左右の長さが違う。

    これでは、締め加減がバラバラに。

    あれだけハードな動きをするバスケ部が
    くつの履き方を知らない。

    これはモッタイナイ。
    ひもの結び方で変わる!


    実際、伝えてみると
    「わーー」って
    歓声がわくほどの反響!

    さらに、足のアーチで
    体の力がみなぎる方法でも、
    「キャーー、なにこれー?」
    っと、嬉しい悲鳴でした(^^)

    最後に実践の技術指導も
    バスケットマンなおき君にし
    てもらい
    クラブ終了の時間をオーバーして
    しまいました。


    今回は、
    強豪校と当たるときの
    マインドセット、
    今までの技術・能力を客観視、
    すぐできる力をみなぎらせる方法、
    くつの履き方
    そして技術指導をさせていただきました。

    バスケットの特性も知り、
    まさにチームワークがいるスポーツです。

    バスケIQは勉強になりました。

    オファーくださった顧問の先生、
    各スタッフの方に心から感謝致します。

    2019/06/16
  • ブログ
    整体師の資格を取得するために必要な費用はいくらか?
    こんにちは、スリーバランスアカデミーです。

    いよいよ新しい時代に。
    新たなスタ―トを考えているあなた!

    「整体師の資格を取得するために必要な費用はいくらか?」
    についてお伝えしていきます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ただいまLINE@の友だち登録で 
    ①”現役パラリンピック日本代表トレーナー”による
     【姿勢改善メソッド】(PDFファイル)と
     ②”元有名シューズメーカー上級シューフィッター”の 
    【講習会動画】(47分×2本)を 特別にプレゼント致します。

     無料プレゼントをご希望の方はクリックしてくださいね。
    友だち追加

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    整体師の資格とは?

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    まず知っておいてほしいことがあります。
    最近では医師でも、無給医といった内容が
    マスコミに取り上げれられていますね。

    私が大学病院にいたときは、
    無給医まではなかったですが、
    給料が安くて、他院にバイトにいかれている
    先生はいましたね。

    その医師は、国家資格保持者です。
    国家試験に合格された人が医師として
    仕事ができます。

    大学病院でも、その他の医療機関でも。

    一方、整体師は国家資格ではありません。
    国家試験を受けることもありません。

    いわゆる民間資格です。

    整体スクールを卒業すれば、
    認定資格が取得できるところが多いです。

    国家資格では、各資格が法律で定められており、
    知識、技術の実施できる枠が決められています。

    一方、民間資格の整体師では、法律で規制されるほど
    細かくは定められておりません。

    ーーーーーーーーーーーー

    必要な費用は?

    ーーーーーーーーーーーー

    各整体スクールで費用はバラバラなのですが、
    3か月から長くて3年間という期間もそれぞれで
    開校しているところがあります。

    期間によっても金額が変わってきますね。

    そこで大事なことは、
    「あなたがどのような整体師になりたいか?」
    です。

    整体スクールに入学する前に、
    一度考えてほしいと思います。

    ・整体師になって、どんなことをしたいのか?
    ・どういった夢があるのか?
    ・誰のためにやるのか?

    考えることがまず大事です。
    考えてもわからないなー。と
    思われた方は、一度体験コースを受ける
    ことをおすすめします。

    ある程度、どんな内容、どんな施術、
    どんな想いで施術するのかを
    ぜひ体験してみてください。

    1スクールだけでなく、
    2スクール、3スクールと体験コースを受けることで
    わかってくることがあります。

    自分のスタイルに合っている。
    こんなことがしてみたい。
    この考えはちょっと・・・

    など見えてきます。
    それから学校を選ぶことをおすすめします。


    その時にはじめて、費用の確認を
    すればいいと思います。

    学校の持っている価値がわかれば
    それに対する費用が見えてきます。

    費用が安いから、高いからで判断するのではなく、
    あなたが何をしたいのか?
    その夢を実現できるのか?

    その想いと照らし合わせてはじめて、
    費用対効果がわかってくると思います。

    ぜひ、今の自分と向き合って
    いつまでに?
    何がしたい?
    達成させたい夢は何?

    を書き出してみてください。


    その夢にかける費用が
    安いのか?高いのか?
    はその時にわかると思います。

    ーーーーーーーーーーーーーー

    言いたいこと

    ーーーーーーーーーーーーーー

    言いたいことは、整体師の仕事って
    ほんとにおもしろいし、楽しい。
    自分がしたいことが実現できる仕事!
    って思っています。

    可能性が膨れ上がります。
    ワクワクしますよ。(^O^)

    例えば、理学療法士、柔道整復師、按摩マッサージ師だと
    国家資格なだけに法律の枠で仕事しないといけません。

    あまり大きな声では言えませんが・・・
    (その枠を超えて実施されているところもあります・・)

    整体師は、確かな知識、技術を身につければ
    必要としてくれる人にどんどん提供できます。

    また、いろんなスタイルが作られるので、
    オリジナルなことがどんどん出てきます。

    これがおもしろくて、楽しくて、やめられない。
    \(^o^)/

    ーーーーーーーーーーーーーー

    まとめ

    ーーーーーーーーーーーーーー
    いかがだったでしょうか?
    つまり整体師養成整体スクールを
    具体的な、費用だけで判断してほしくない!
    ってことです。

    各スクールの特徴と
    あなたが望む未来がマッチングしているのか?
    そこがとっても大事なポイントになってきます。

    ぜひ体験コースを受けて
    あなたの目で、体で体感して下さい。

    きっとあなたに合ったスクールと
    出会うことができるでしょう。

    その時に、費用対効果を確認してみてくださいね。
    整体師資格で可能性は、ほんと無限大だと思います。

    だからおもしろいし、楽しいんです。

    ではまた


    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ただ今LINE@登録で 
     ①現役パラリンピック日本代表トレーナーによる【姿勢改善メソッド】(PDFファイル)
     ②元有名シューズメーカー上級シューフィッターの【講習会動画】 を特別に完全無料でお届けします。 

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
    大阪府枚方市南楠葉1-13-5 サウスコート102
    RGBグループ 整体院スリーバランス
    ☎0120-867-358 ☎072-867-3311
    楠葉本院HP :https://threebalance.jp/
    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




    整体ランキング





    2019/06/11